受検案内
グレード別検定内容の目安と演奏時間
グレード1 5分以内 |
・ピアノと椅子、姿勢がきちんと決まっている ・音楽を楽しもうとしている |
---|---|
グレード2 6分以内 |
・ペダルが上手く使えている ・右手と左手がそれぞれの役割を果たして演奏されている |
グレード3 7分以内 |
・楽曲の構成がはっきりとわかるように演奏されている ・曲の特徴をしっかり掴んでいる |
グレード4 8分以内 |
・フレーズを感じながら音楽が表現できている ・しっかりとした拍子感がある |
グレード5 10分以内 |
・時代四期についての知識がある ・その曲の時代にふさわしい音色で演奏できている |
グレード6 12分程度 |
・その曲の作曲者の特徴を理解している ・美しい音への追求の跡が感じらる |
グレード7 15分程度 |
・演奏がしっかり研究されており、自身の考えが演奏から伝わってくる |
グレード8 15分程度 |
・自己表現としての演奏へ到達することができている |
second stage
グレード1 5分以内 |
・ピアノと椅子、姿勢がきちんと決まっている ・鍵盤に手を構えた時の形、力の入れ方に無理がない ・指が正しく動いている ・音楽を楽しもうとしている |
---|---|
グレード2 6分以内 |
・記譜されている内容を理解して演奏している ・楽曲にふさわしい音色を把握できている ・奏法(弾き方)の違いを理解している |
グレード3 7分以内 |
・楽曲の構成を理解して演奏できている ・奏法の違いと表現がしっかりと結びついている ・楽譜に盛り込まれている「しかけ」や「面白さ」や「雰囲気」を理解している |
グレード4 8分以内 |
・楽曲の構成やその配置、フレーズ感により演奏されている ・指揮者が体の中にいるような拍子感を持っている ・右手と左手のかけ引きや遊びを感じている ・「音で語る」ことへの導入 |
グレード5 10分以内 |
・音楽史、楽器の発展、時代四期についての知識がある ・時代とともに作品に違いがあることを知っていて、その弾き分けを試みていると感じられる ・「音色」として音が響いているという意識がある |
グレード6 12分程度 |
・作曲者の作曲時の時代背景や、その時の気持ちなどを考え、それらが演奏に生かされている ・作曲者にみられるいろんな特徴や記譜の違いなどにも配慮ができている ・曲全体の意図がしっかりとまとめられている ・美しい音への追求の跡が感じられる |
グレード7 15分程度 |
・演奏がしっかり研究されており、技術や音楽性が揺るぎなく固定されている ・自分の主張や哲学が、音として人の心に伝わるものがある ・クラシックのジャンルだけに留まらない、音楽の幅を持つ余裕がある |
グレード8 15分程度 |
・ステージに立ち、人々に演奏を披露する気品と品格がある ・一人の人間としてのオーラを感じる ・自己満足で終わらない、人の心を相手にしていることを理解している ・音楽を、時間の芸術として考え、それに対する自分の哲学をもっている |
検定につきまして
検定員は、演奏能力に優れた、また指導者としても経験を積んでいる、ピアノに関わる「現場」のスペシャリストにて構成され、公平かつ率直に検定いたします。
受検者演奏後、受検者それぞれに検定員(通常3名)よりコメントがあります。
また、書面のコメントもお渡しいたしますので、次へ向けての練習課題としてご活用ください。
受検結果は受検当日に発表され、検定員からの全体講評があります。
また、受検グレード認定者には、認定証と記念メダルが授与されます。参加賞もございます。
グレード検定実施予定<検定は各地年度4回を目安に実施>
東京
4月・7月・10月・1月
熊本
5月・8月・11月・2月
検定会場や時間等につきましては、決定次第NEWS欄にて随時お知らせいたします。お見逃しなく!
グレード検定受検料金(税別)
グレード | 料金(first/second) | 演奏時間 |
---|---|---|
グレード1 | 5,000円/6,000円 | 5分以内 |
グレード2 | 5,500円/6,500円 | 6分以内 |
グレード3 | 6,000円/7,000円 | 7分以内 |
グレード4 | 6,500円/7,500円 | 8分以内 |
グレード5 | 7,000円/8,000円 | 10分以内 |
グレード6 | 8,000円/9,000円 | 12分程度 |
グレード7 | 9,000円/10,000円 | 15分程度 |
グレード8 | 11,000円/12,000円 | 15分程度 |
~LUM Concerts!~レベルアップミュージック年間イベント
LUM参加者によるコンサート
(各地半年または年1回開催・参加料有)
舞台に立ち、人前で演奏を披露することを体験します。また、そこで得られた貴重な経験を今後の勉強に役立てながら出演を継続していき、演奏の向上と、音楽発信者としての資質を磨いていきます。サロンや中規模ホールにて開催します。